67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

丹波市議会 2017-10-17 平成29年総務常任委員会(10月17日)

次に、2番、ILO第94号条約に対する国の動向についてということを書いております。ILO第94号条約といいますのは、昭和24年6月に国際労働機関ILOにおきまして、「公契約における労働条項に関する条約」、通称ILO第94号条約といわれますが、その条約が採決されました。その内容というのが、その下にアからエに書かせていただいております。

丹波市議会 2017-09-05 平成29年第92回定例会(第2日 9月 5日)

公契約という言葉はILOが1949年にできた、公契約における労働条項に関する条約、94号条約に由来しております。この条約には二つの目的があるとされております。  一つは、地元で確立されている一定最低基準を尊重するように、公契約の全ての入札者に要求することによって労働コスト競争の一要素として用いられるのを阻止すること。

川西市議会 2016-05-14 12月05日-03号

国際的な労働時間基準ILO号条約なんですが、8時間働き8時間眠り8時間は自分と家族の人間らしい生活のためにという考え方を示しています。残念ながら日本は、批准をしていません。日本も速やかに批准をし、政府の基本方針として掲げ、労働法制を改正して、しっかりとこの基準を盛り込んでいくことが必要ではないかというふうに思いますがいかがですか。 ○議長(大矢根副議長) 総務部長

宝塚市議会 2016-02-26 平成28年第 1回定例会−02月26日-03号

これまで労使交渉で組合が主張してきたILO100号条約同一価値労働同一賃金趣旨当局に訴えて、当局がそれを認めて現在の賃金体系になっているのです。自治体模範を示さなければならないこのときに、この流れに逆行すべきではありません。  そこで、お伺いします。  この同一価値労働同一賃金の原則について宝塚市の見解をお聞かせください。  4つ目、スクラップアンドビルドについて。  

伊丹市議会 2014-09-19 平成26年第4回定例会−09月19日-03号

ILO国際労働機関の94号条約は、フランス、米国のほか、英国で既に制定された公契約法条例を、国際的な公正労働基準として条約化したものを紹介しておきます。1つ目は、人件費公契約に入札する企業間での競争の材料にされている現状を一掃するため、全ての入札者最低限現地で定められている特定基準を守ることを義務づける。

西宮市議会 2014-03-18 平成26年 3月18日予算特別委員会市民文教分科会−03月18日-01号

でも実態は、生活保護基準を大きく下回っているというのがあちらこちらで起こっている現象で、だからこそワーキングプアということになってるんだと私は思うんですけど、今、公契約の理念に沿って対応していくということも言われたんですが、これはもう六十何年も前にILOで、公契約で働く労働者賃金労働条件は、法律で決められた、つまり最低賃金よりも有利なものとするということが目的でこのILO第94号条約ってできてるんですよ

西宮市議会 2014-03-04 平成26年 3月(第12回)定例会-03月04日-04号

そもそも公契約とは、公契約における労働条項に関する条約、いわゆるILO第94号条約にある、公の機関を一方の契約当事者として締結する契約においては、その契約で働く労働者労働条件が、団体協約、または承認された交渉機関仲裁裁定、あるいは国内の法令によって決められたものよりも有利な労働条件に関する条項をその契約の中に入れることを決めたものとされていますが、我が国においては、いまだ批准及び条約趣旨を盛り

明石市議会 2013-06-14 平成25年 6月定例会 (第2日 6月14日)

ILO憲章並びにILO111号条約そしてパート労働法第9条、第10条では、賃金や研修、福利厚生差別的扱いを禁止をしていますが、その認識を聞かせてください。  3点目、東南海地震が10年以内に起こる確率は20%、南海トラフ地震の死者は32万人、全壊の建物は何と238万棟と予測をされています。兵庫県南部地震の折、市役所では3,000人体制でありましたけども、パニック状態でした。

西宮市議会 2012-06-29 平成24年 6月(第 5回)定例会−06月29日-07号

私は、やっぱり条例化をきちっとして──もちろん今の制度の中でやらないかんことは当然やってもらうんですが、さらに、公契約条例というものがそもそも何でできてきているのかということなんですが、報告書にも書いてありますが、1949年にILO第94号条約で、公契約で働く労働者賃金労働条件等は、法令等で決められた──つまり最低賃金なんかですね──ものより有利なものとする条項を取り入れることを決めた条約、これが

加西市議会 2011-09-12 09月12日-03号

残念ながら、まだ日本は国としてこのILO94号条約でこの公契約法にかかわる国際条約があるんですけれども、日本批准してません。ですから、国は積極的にこの問題はまだ取り組もうとされておりません。ですから、おっしゃってるように全国自治会からも、国がこういった取り組みをすべきだという意見書とか、あるいは地方6団体等からの要請は、要望は上がっているはずなんです。

芦屋市議会 2010-09-17 09月17日-04号

第2に、ILO第94号条約の未批准をどのように考えているかという点であります。 ILOは、国際労働機関として1919年に創設され、日本は設立当初より参加をしています。ILO総会では、最低限労働基準と広範な政策設定をしており、働く世界にかかわるほとんどすべての事項を網羅する条約勧告が採択をされています。 

西宮市議会 2010-09-06 平成22年 9月(第14回)定例会−09月06日-04号

ILO94号条約これは日本はまだ批准しておりませんが、すべての入札者最低限現地で定める特定基準を守ることを義務づけ、賃金労働条件下方圧力がかかることのないよう公契約基準条項を盛り込ませるなどを決めています。このように、公契約条例となりますと、細部にわたる取り決めなど、難問があると思います。

赤穂市議会 2010-06-21 平成22年第2回定例会(第3日 6月21日)

日本ではまだ批准しておりませんが、ILO94号条約には公共事業労働者賃金労働条件は、同地域の民間事業に劣らない有利なものでなければならないとしています。  本市においても、公契約制度の導入の検討を求めたいと思います。市長の見解を求めます。  質問の第2は、鷆和都市計画都市計画税についてであります。市街化してから40年になろうとする鷆和野々内の市街化区域について伺います。  

西宮市議会 2010-03-05 平成22年 3月(第12回)定例会−03月05日-06号

具体的には、この公契約条例についての考え方基本となりますILO第94号条約公契約法趣旨、あるいはこれをめぐる世界的な動き等について研究を行うとともに、公契約に関する法整備についての国の動向も注視しながら、先ほど申し上げた千葉県野田市における事例や、一昨年の市議会において条例提案がなされた近隣の尼崎市における考え方など、公契約条例に関しいち早く研究を進めている全国先進自治体における取り組み等についても

宝塚市議会 2009-09-29 平成21年第 4回定例会-09月29日-04号

まず、基本的に公契約のこういう決まりごとをつくろうというのはどこから出発しているかといったら、やっぱり以前に梶川議員が言われていたことがありますけれども、ILOの94号条約その考え方に基づいてそういう取り組みをしていこうというのがやられているわけであって、この基本的な考え方なんですけれども、住民税金を使う公共事業で利益を得ている企業があるわけですよね。